運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
20件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2020-06-04 第201回国会 参議院 文教科学委員会 第9号

けられることによって、悪意を持っていないネットユーザーがむやみやたらに刑事罰の対象になるようなことは避ける配慮された規定にはなっていると思うんですけれども、やはりダウンロードというのは一般的に行われる行為ですから、この点についてはよく周知していただきたいですし、やはり海賊版対策どんどん進めるべきだと思いますけど、ネットユーザーに一方的に責任を負わせるんじゃなくて、この間言っているように、アップロードの取締りとか広告出稿

吉良よし子

2020-06-02 第201回国会 参議院 文教科学委員会 第8号

ネットユーザーに利用を制限というか、抑制を促すことの前に、そもそもそのユーザーの前に、リーチサイトとか海賊版サイトみたいなものが出現しないようにしていく、間違った投稿を事前に防げるようにそういうリーチサイトへの広告出稿抑制、停止していくとか、検索サイト、プラットフォーマーと呼ばれる汎用的なウエブサイトの提供者の側にも、今も協力を求めているということですけど、更に協力を求めることで、どちらかというと

吉良よし子

2020-05-22 第201回国会 衆議院 文部科学委員会 第9号

海賊版サイト収入源を断つための広告出稿抑制や、情報検索サービスにおいて海賊版サイトが表示されないようにする検索サイト対策国際連携国際執行の強化、民間組織との共同など、インターネット上の海賊版に対する総合的な対策メニュー及び工程表に掲げられた施策中心に、関係省庁と連携しながら実効的な対策を推進してまいりたいと思いますし、法の実行のために必要な予算も今後しっかり確保していく必要があると認識しております

萩生田光一

2020-05-22 第201回国会 衆議院 文部科学委員会 第9号

小笠原政府参考人 委員指摘のとおり、海賊版サイトへの広告出稿抑制することは大変重要な課題だというふうに認識をしております。  現在、権利者団体広告関係団体の方々が連携しながら、定期的に、広告出稿すべきでない海賊版サイトリスト共有を行うなど、対策を進められているというふうに承知をしております。  

小笠原陽一

2020-05-20 第201回国会 衆議院 文部科学委員会 第8号

城井委員 政務官要請によって、加盟している会社についてはということでありましたけれども、要請による自主規制に任せた場合、それでも非加盟の業者等による広告出稿はやはり出てくるのではないか、それが海賊版サイト運営を継続する資金になってしまうのではないか。そうした部分で、仮に継続をさせてしまった場合に被害が出た場合、国はどのように対応いたしますか。

城井崇

2019-05-22 第198回国会 衆議院 経済産業委員会 第13号

広告出稿も、外資のこともありますけれども、日本企業が出稿して、その広告料というのはきちんと日本の国土に、日本企業に還元されていたかと思います。  ところが、今、皆さん、先生方もごらんいただきますと、電車の中ではスマートフォンをごらんいただいています。そのスマートフォンを見ている時間が、つまり新聞と同じような広告がそこでビジネスとして存在しているわけです。

吉田浩一郎

2019-05-09 第198回国会 衆議院 憲法審査会 第2号

これに対して、広告主自主規制、この場合は政党による自主規制ということになるでしょうが、政党自身がみずからの取決めで広告出稿を自粛なさる、あるいは出稿量を調整なさるというのであれば、国民の表現の自由を脅かす心配はなくなります。  以上、CM規制に対する民放連の基本的な考え方を申し述べさせていただきました。皆様の御議論参考にしていただけましたら幸いでございます。

永原伸

2019-05-09 第198回国会 衆議院 憲法審査会 第2号

外国政府広告につきましては、通商関係で過去、広告出稿をいただいている実例はあると思いますが、憲法改正の中で外国政府広告を受けるかどうかということについては、基本、各社が考えることになりますが、広告主という項目をガイドラインの中でも立てさせていただいていることからも、広告主という要素は大変大事な要素ですので、各社でも、民放連ガイドラインをもう送致してございますので、社内議論があると思いますので、

田嶋炎

2018-05-16 第196回国会 衆議院 内閣委員会 第16号

このようなコンテンツ産業の健全な発展を阻害する海賊版ということについて対策を行っていくこと、大変重要でございますけれども、これは、一つ対策を行えばそれで全て解決するというものではございませんで、今御議論いただいております法的措置の検討以外にも、サイト運営者への削除要請だとか消費者への広報活動、あるいは広告出稿抑制など、さまざまな対策を、考えられ得る対策を組み合わせて行っていく必要がございます。  

吉田博史

2018-05-11 第196回国会 衆議院 文部科学委員会 第10号

したがいまして、関係省庁、今、連携いたしましてさまざまな施策、例えば削除申請法的措置、あるいは消費者への広報啓発活動というようないろいろな取組をやっておりまして、その中の一つとして広告出稿抑制ということがございます。また、車の両輪として、正規版流通促進ということも当然海賊版対策のために重要なことと考えています。  

吉田博史

2016-02-09 第190回国会 衆議院 予算委員会 第10号

でも、あのBS放送の中で、基本的には無料放送がほとんどですけれども、あれは何で無料放送かというと、地上波と同じような形で、広告出稿で成り立っているという形になっているんですけれども、あの広告出稿最近はちょっと少なくなってきてはいるといいながら、基本的に地上波視聴率をもとに計算されて広告の料金が決まっている、ただ、BS放送視聴率を開示していないんですね。

木下智彦

2014-05-22 第186回国会 衆議院 総務委員会 第23号

昨今のインターネットという新たな媒体の台頭によりまして、広告出稿ラジオからインターネットに移転して、ラジオ局経営基盤が揺るがされている、こういうことに心を痛めている一人でございます。  ただ、そうはいっても、インターネットを否定するわけでもございませんし、むしろラジオ局にもっと競争力を持ってほしい、あるいは、ラジオならではの魅力をもっと伝えていきたいというふうに考えるわけでございます。  

濱村進

2000-03-17 第147回国会 参議院 予算委員会 第13号

それから、広告出稿量とかリースのもの、あるいは求人倍率などが上がっている。そういうことで、従来の公的資金が投入されただけではなしに、民需による自律性が見られますが、これが回復宣言というためには、やっぱりある程度の時間がたちまして確かに軌道に乗っているというときでないとうかつにできないという気がございますから、これはまだ回復宣言ではございません。

堺屋太一

1995-02-07 第132回国会 衆議院 逓信委員会 第2号

広告を出すべき、クライアントとなるべき企業がこれまた大きく被害を受けておって、とてもじゃないけれども広告出稿なんかできる状況ではないというふうなこともぜひ御考慮に入れていただければと思いますのでないと、あの地域地域のメディアをなくしてしまうということになりかねませんので、よろしくお願いをしたいと思います。  

高見裕一

1990-05-16 第118回国会 衆議院 大蔵委員会 第10号

ところがサービス産業になりますと、最終消費者、例えば広告なんというのをとりますと、広告出稿元から受けてくるのが一番の大企業でございまして、そこからどんどん川上へ上るほど小さくなります。それがさらに次のところへ行き、デザイナー事務所に行き、コピーライターに行きまするとだんだん小さくなるのですね。

堺屋太一

1973-10-23 第71回国会 衆議院 商工委員会 第56号

この段階に発表して、これは一般にも読まれている雑誌ですが、その中で「広告出稿量の増大」——広告が非常にふえたということを言っているわけです。「広告出稿量の増大基盤とした国内向需要は、場合によっては見通しを上廻る数字になると想定される一方、輸出は円の変動相場制への移行、原料価格上昇等輸出抑制要因が重なっているにもかかわらず、引合が活発なところから昨年並み程度と推定した。

米原昶

  • 1